
2015.12.13
ブログ
魚健ブログ 若旦那劇場 第10話
若旦那の前に突如として現れた「山口県」。寝ても覚めても「山口県」の文字が
頭を離れませんでした。どうしても行きたくなった。いや、行かなくてはならないと思った。
「よし、山口県へ行こう」若旦那はそう決めた。実は若旦那、大の旅行好きだった。
結婚後はめっきりご無沙汰になっていましたが、独身時代は関西各地はもとより、東は東京ディズニーランド、
飛騨高山、西は四国レオマワールド、長崎ハウステンボス等など各地に飛び回りました。
しかし今回はただの旅行ではなく「魚の視察」という課題付きでありました。若旦那にとって山口県は「未知の国」で
何処に何があって、何処へ行けば「旨い魚」に出会えるのかなど分かるはずもありません。
闇雲に動いても時間と体力を消費するだけで「目的の達成」に至らぬ事は明らかで、「山口県視察旅行」も暗礁に乗り上げようと
していました。しかし流れはきていました。山口県に想いを馳せるきっかけとなった「山口県の魚は美味しいですよ」
という情報を提供して下さった知り合いの方が、なんと山口県に別荘を持っているというではありませんか。
そしてお正月はそちらで過ごされるという事で「良かったら遊びに来ませんか?」と連絡が入ったのです。若旦那は即決しました。
その日から正月が来るまでの間、どのように過ごしたのか記憶は定かではないですが、
山口県という「突然現れた恋人」に会える嬉しさと何か人生の大きな波が打ち寄せてくるような
そんなドキドキ感でいっぱいだった事は間違いありませんでした。
そして迎えた1月2日、私達家族は誰にも行き先を告げず秘かに「山口県下関市豊北町」を目指し出発しました。
私達の住む和歌山県みなべ町から山口県豊北町までの距離はそうとうありましたが、子供達も家族5人での旅行は初めてなのと
私も「まだ見ぬ恋人」に会える嬉しさで、車内は終始ウキウキ気分のまま山口県入りしました。
私達がその日目指したのは「ホテル西長門リゾート」。そのホテルに向かうため高速を降りてから国道を走って行ったのですが、
その国道からは一面に日本海が広がっていました。その眼下に広がる日本海に私は目を疑いました。
私のイメージしていた「冬の日本海」は暗く、厳しく、荒れる海。しかし私がその日見た海は
打ち寄せる波の音すら聞こえない程静かで穏やかな海でした。
ホテル到着後にその事をスタッフに尋ねたところ、冬場にこれほどの凪は珍しいとの事。
若旦那は思った。「私の山口県入りを神様も歓迎してくれているのだ」
やはりそうとうな勘違い男である。
思ってもみない「大自然の歓迎」と「旨い魚」の視察に来たにも関わらず、その夜のディナーに和食ではなく洋食を選び
フランス料理のコースを堪能して気分上々でその日を終えたのでありました。
翌日は知り合いの方の別荘に招かれ、訪問するのですが、別荘から見た周辺の景色に色々な意味で心をうたれ
「こんな所で住めたらいいな~」と思ったことを今でも覚えています。
そしてこの度の1泊2日の旅は若旦那の心とお腹を満たす素晴らしい旅になりました。しかし肝心の「旨い魚の視察」
について何の収穫もなかった事に気付いたのは和歌山到着後の事でした。
FAX、メールご注文の際は、
お名前、住所、電話番号、商品名、個数をご明記ください。
FAXのご注文の場合は、
折り返しお電話確認をさせて頂きます。詳しくは、ショッピングガイドを御覧ください。