お知らせ

2016.02.27

ブログ

若旦那劇場 第18話

ついにおとずれたビッグチャンスをものにするべく、若旦那一行は一路山口県長門市を目指しました。
そう、国語が得意な若旦那をもってしても読むことが出来なかった「長門(ながと)」をめざして。
今回のツアーの舞台になるであろう「大谷山荘」、その評判は「日本でも指折りの素敵な旅館」と
知人から聞いていました。しかし若旦那はいまひとつピンとこなかった。
幾度か降り立ったあの山口県北浦地方に、それも山荘というのだから山の中の旅館であろうが、
そんな所に日本でも指折りの旅館が・・・
そんな事を思いながらも車を西へ西へと進め、高速道路を下り 標識に「長門」の文字を見つけると
わき目もふらず車を走らせたのでありました。
高速を下りておよそ40分、車窓から見える景色は山また山の連続でしたが、短期間に何度も山口県に訪れ
「山口県北浦ツアー」のガイドでも出来る程になったと思い込んでいる若旦那には、決して珍しい光景ではありませんでした。
しかし次のカーブを曲がった瞬間、目の前に現れた建物に唖然とするのであります。
大都会に建つホテルとは違い、なんとも落ち着いた雰囲気でどっしりと構え、高級感を放ちながらも上品で
お客様を迎える入口に架かる小橋が風情を醸し出した、「日本人なら一度は泊ってみたい宿・若旦那百選」に
でてきそうな旅館が姿を現したのであります。そう、「大谷山荘」到着でありました。
若旦那はその玄関口に吸い込まれるように入って行きました。車を止めスーツ姿の男性と和服姿の女性に案内され
ロビーへと入って行ったのですが、天井は吹き抜け、広々としたロビーには水が流れ、瞬く間に非日常の世界へと
引き込まれて行くようでした。しかしふと子供たちに目を移したその瞬間、若旦那はハッと我にかえりました。
なんと次男坊は背中に虫取り網を突き刺し、肩から虫かごをぶら下げ、頭には麦わら帽という完全に場違いなスタイルだったのです。
しかしそんな事はお構いなしに、子供たちは目輝かせ今にも走り回らんとする勢いでした。
今回若旦那が大谷山荘を訪れた理由を、事前に若旦那の知人から伝え聞いていた女将はその夜、わざわざ部屋に出向いて
くれたのでありました。そして若旦那が「想い」を伝えると早速、従業員のなかに仲買人を知った人がいないか探してくれ
社員の一人に「友人が仙崎の仲買人」という人を見つるや、その夜のうちに翌日の「面談」まで取り付けてくれたのでありました。
その素早い対応、その心づかいに温かい「おもてなし」を感じたのでありました。
かくして若旦那が初めて山口県北浦の地を踏んでから1年数か月、ようやく「大本命」と会うことになり、
抑えても抑えきれない胸の高鳴りと、日本屈指の高級旅館の夕食を心ゆくまで堪能したのでありました。

FAX、メールご注文の際は、
お名前、住所、電話番号、商品名、個数をご明記ください。
FAXのご注文の場合は、
折り返しお電話確認をさせて頂きます。詳しくは、ショッピングガイドを御覧ください。